2005/5/4  Super Comic City 14
イベント&オフ会レポート
(ただの日記のロングバージョンなので興味ある方だけどうぞ。)

今回は初の東京 イベント参加ということもありまして
ただ自分の本を売りに行く即売 会参加とは訳が違います!
なんと言っても、普段情報(も ちろん創作品全般)を傍受させて頂いてる
お気に入りサイトの管理人さん 達に直接お会いできる、またとないチャンスですから!
出発前からテンション上がりまくりです。

移 動
前日までテッシュ企画の 絵を描き続けて、出発した当日も内職に明け暮れ
修羅場の空気を持ち歩き状態で東京入りしました。
今回の夜行バス(コミックエクスプレス)はイベント会場まで直で行けるので気分は「ドアtoドア」。
電車の乗り換えを考えると時間のロスが少なく乗ってしまえば後は自由時間のみ
車内はまさしく最後の追い込みをかける修羅場そのものです。
早朝到着後、皆さん開場時間まで製本やペーパー折りに勤しんでおられました。
や・・もちろん私もね。
テッシュ広告を差し込み作業は車内でしましたよ。(爆)
イベント会場
サークル入場開始時間と同時に入場し、スペースの準備に 10分もかからない
(売るもの少ないし)私は早々に暇になり、まだガラガラの開場の散策に出かけました。
パンフ見ながら東3を目指して一度外に出て・・・
歩いて歩いて東3にあったお目当ての十二国記サークルさんのスペースを確認して帰り道
迷いました・・・

距離感がつかめないのもあったんですが、気分は4次元空間に迷い込んだ旅人です。
東3から出ようとまず中を東1方面の端まで移動
端っこの出入り口から出て東1を探すと東1の表示は後ろに・・・?
そこから入るとそこは東1(自分のスペースがある場所だ)
私は東3にいたのではなかったか・・・・?東2はいずこへ?
もう一度東3の入り口まで戻り、そこから出てみる。
そこでやっと気付いた
東1〜東3ホールが同じひとつの空間である事に。
「そうか壁がないんか・・・」(インテックス大阪の感覚でいたらあかんな)
無駄に歩数を稼いでしまったよ。←アホ
ご対面

イベント



イニシャル
DQ
十二国記
なんだかんだとやってるうちにサークルさん達が続々入場
チラシをリサイクルに出しに行って戻るとお隣のスペースに人影が!
Meさん&Mamさんとご対面!ド キドキしながらご挨拶。
自分の中のイメージとのギャップを楽しんでいると、早速Meさんのトーク炸裂。
メッセそのままだ!話せば話すほどにMeさ んだし!(笑)Mamさ んと話すとMamさ ん だし!


一般入場開始前にもう一度東3へ。
十二国記の「楽v陽友の会」のSaさ んと初のご対面!本をごっちゃり頂いて感動の嵐。
昼前に完売されたそうで、朝一番にお邪魔して良かったです。ホント!
そして棚ボタ式に元「友の会」会長Yuさんとも再会!すごい タイミングでした。
元「友の会」の皆さんそれぞれの近況を聞けて嬉しかったです。
Hiさんにお 会いできなかったの残念ですが・・・)


スペースに戻って一般入場開始。もう止めどなくMeさんと萌えな話しで盛り上 がりました。
いつしかMeさんが スケブで忙しく・・・と思ってるいると突然私にもスケブ依頼が!
やたっ・・・一度こういうのやってみたかったんですよ。
私にスケブ依頼なんてもうそうそうないだろうと思い、コピック使ってとことん力入れて塗りました。
時間かかり過ぎて依頼した方は待つの大変そうでした。ス ンマセン。
そうこうしてると再び感動の対面!Deさ ん、Miさん、Yuさんが来て下さいました。
やっぱ実在してたんだこの人達!(←アホか)と感動しまくりで舞い上がってました。


十二国記、元「友の会」のYu会 長さんがスペースに差し入れを下さり本まで頂いてしまいした。
ありがとうございます〜。感動です!その後Yu会長のスペースにお邪 魔してOuさん とも対面。
お会いできるとは思ってなかったのでこれまた感動。緊張でへらへらしててすみませんでした。


その後ありがたいことに続々スケブ依頼が舞い込んで、しかも「クリアリ」希望の方ばかりだったので、ここぞとばかりに「ラブラブ・ベタベタ」な二人を描か せて頂きましたよ。楽しかった〜。
でもね、普段私は下描き終わった段階で一度絵を寝かせるんです。
別の事して頭が別人になってから改めて絵を見て、客観的におかしい部分(デッサンとか)を修正する事にしてるんですが、今回はそれをやってる時間が無い!
今思えばどんな絵を描いてたのか思い出せず、かなり変なモノ描いてたんじゃないかとちと不安。
ま、イベントのスケブはそういうモノですかねw描かせて下さった方々ありがとうございました。

そして今回は自分が思ってた以上のたくさんの方に本を手に取って頂けて嬉しかったです。
新刊として持って行ったコピー本(大人本)はほぼ完売で残り2部となりました。感動です!
コピー部数増やしてよかった〜。(T▽T)本当にありがとうございました!

ティッシュ企画も徐々にはけて、当然の事ながらMeさんの「アリーナ整骨院」 は早々に完売してしまいました。印刷数の配分間違った〜、とめちゃ反省しましたよ。
Meさ んのティッシュ広告楽しみにされてた方すみません m(_  _)m

今回のイベントでは
MeさんとMamさんが教えて下さったの で、お名前知ってる人をたくさん目撃できました。貴重な体験であります。
情報を頂いたのでUnさ んの新刊までGetできましたし、本当にありがたいです〜。
もうホクホクですよ!
オフ会
第一弾
イベント終了後、新橋のカフェでオフ会!
会場はフットワークの軽いYuさ んが走り回って見つけてくれました。ありがとうです!
Meさ ん・Mamさん・Deさん・Miさん・Yuさんそしてイベント会場で はお話するチャンスが無かったMacさ ん(マックさんじゃないですよ)と合流。改めてゆっくりお話できて楽しかったです。
久しぶりに浪速愛さんの情報を得て自分の年齢を痛感した瞬間でした。
APCの話をできる人に会ったのは久しぶりです。
Meさ んと分け分けして食べたホットサンド&ピーチミルクレープは美味しかった。
Meさ んが案外保守的な人だということが判明。私のチャレンジャーな注文の怪しげな飲み物に口を付けてしまい感想が素直に顔に出てました。w可愛そー(^^;)
知人から「あんたがチャレンジャー過ぎるねん!他の人 は保守的なんじゃなくて普通なんや」と断言されました。スンマセン
DQ4話に華が咲いてクリアリ話に華が咲いて本当に幸せ。過去に読んだクリアリ本の話やその場ネタのおちゃらけトーク、Yuさんの宴会芸と関西のノリ で腹筋が張るほど笑いました。
鉄腕DASHお好きな方が多くて嬉しかったです。ぜひ100人デカ応募して下さいね。
ここでもスケブ描きに勤しんだMeさんと私、残すところお互 いのスケブのみ。
Meさ んが時間ギリギリまでかけて職人魂を入れて描いて下さったクリアリは宝物です。
本当にありがとうございましたv 
オフ会
第二弾
Meさんのタイムリミットで一 次会終了、駅までお見送り。Miさ んとMacさんとも ここでお別れのご挨拶。席が離れてたのもあって話し足りない感が・・・お名残惜しいです。また機会がありましたらぜひ!
Mamさ ん・Deさん・Yuさんが私のバスの時間まで お付き合い下さるとのこと。うう嬉しいです。
場所を東京駅に移してお土産の心配までして下さって。
何から何まで頼りっぱなしですみません。
フルーツバーと思いきやメニューには本格的な中華やイタリアン、スナズリやピータンといった肴系の物まである、さっぱりコンセプトの理解できない謎の店で オフ会第二弾!
何だったんでしょうねあの店。
フルーツパフェを頼んだんですが、こんなにフルーツがメインのフルーツパフェは初めてでした。
シリアルやシロップや生クリームがほとんど無くて正直な感じ。店員のレスポンスの悪さ以外はなかなか良かったです。(ってそれが一番大事なんすけどね)
早食い王のDeさん を差し置いて一番に完食してしまいそうになったので、最後のバナナを大事に残してたのは秘密です。
ここでもDQ4トーク炸裂。「ディズニーランドみたいなDQアミューズメントパークが欲しいね〜」という話で盛り上がり、色々なアトラクションを捏造。パ トリシアの馬車が客を乗せて園内を巡回。
シンデレラ城の変わりにサントハイム城。最後に勇者が掲げるのはマグマの杖とか・・・
詳細を忘れましたがメチャ面白い内容でした。
うう他にも色々あったと思うんですが思い出せない。
マジな話、こんなの
あったら入り浸ると思います。誰か造ってくれ〜。
でもデカ頭の着ぐるみクリフト&アリーナがステージで踊ってたら引くかも。(笑)
モンスターのパレードは楽しそうだ。
スライム型ロボットとかの話もあった。
はぐれメタルはターミネーター2の敵みたいに液体金属で出来てて、ブライのヒャダルコで凍らせてから割るといいよね。でも溶けたらまた合体して復活しそう だね。とか
なんだかんだとあっという間に時間がきてお開きとなりました。
駅内構内を移動中、エレベーター内でもぶっ続けでDQ4ネタ炸裂。
「ライアンにご注意くださ〜い。」で悶絶。
最後の最後まで笑いのネタに事欠かない二次会でした。笑いすぎて腹筋痛いっす。

三人さんがバスの乗り場まで着いてきて下さって、なんとか無事に帰路に着くことができました。
私一人だと絶対に東京駅内で迷っていたと思います。本当に助かりましたよ。
何から何までお世話になった上に、楽しいトークをありがとうございました。


今までPC画面の向こう側にいた方々と

こうして実際に生の交流が出 来た事は
本当に貴重な体験で、とても いい思い出になりました。
これから2年間は遠い国での 生活になり
サイトめぐりもままならない かも知れませんが
それぞれの今後のご活躍に期 待し、帰国後またこんな風に
オフ会でお会いできたらいい なぁと願っています。
本当に楽しい時間をありがと うございましたv